道具類
オパールガラス




青みがかった乳白色のオパールガラスでできたペンダントライト用のシェードです。キャンディのようなコロンとしたフォルムに、花の模様がアクセントになっています。
オパールガラス
オパールガラスとは、半透明なガラスのことを言います。リン化合物をガラスに添加することで半透明になります。
19世紀末、アメリカのルイス・カムフォート・ティファニーによって開発されました。
ルイス・ティファニーは、ティファニー社の創業者の息子として生まれ、その後ガラス工芸家、宝飾デザイナーとなりました。アメリカのアールヌーボーの先駆者としても有名です。
オパールガラスは、光線の加減や見る角度で色調が変化するため、まるで宝石のオパールのようです。
こちらの品は、ルイス・ティファニーの作ではありませんが、オパールガラス独特の色合いがかわいらしいレトロなランプシェードです。
あさぎ堂では、オパールガラス製の品の買取をしています。
電気笠、ライトシェード、ペンダントライト、ガラスランプ、モザイクランプなど、ご不用でしたらあさぎ堂にて買取致します
関連商品
-
大阪泉州桐箪笥
大阪泉州桐箪笥。関西の箪笥です。岸和田市、堺市、和泉市、大阪市、泉北郡忠岡町、東大阪市を中心に制作されている経済産業大臣指定の伝統工芸品です。あさぎ堂のスタッフからもとても人気の高い箪笥で、関東ではなかなか入荷が少なく、最近は宅配することが多いです。いい時代になりました。
-
古い市松人形
踊りのしぐさをしている女児の市松人形です。踊りのポーズをとった市松人形は珍しいのではないでしょうか。
-
ダルメイヤー スーパーシックス F1.9
イギリスのダルメイヤーのレンズ・スーパーシックスf1.9。立体感に優れ、優美な表現をします。
-
岩本薫和本因坊の碁石
「原爆下の対局」で知られる本因坊薫和揮毫の碁石です。箱の裏に箱書きがあり、署名と落款があります。
-
銀座タカゲン
老舗のステッキ専門店銀座タカゲンの純銀製ステッキです。犬の頭部を模した変わり手元がオシャレです。
-
陸軍 将官用指揮刀
旧日本軍時代の指揮刀です。将官用のサーベルだと思われます。
